2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月10日 seniorclub-town 勉強 今年初のお勉強はファシリテーション わたしは今年のキーワードを「チームワーク」「調和」「まとめる」としました。 一言で言い表すとファシリテーターですね。 そして今後の自分のやりたいことを固めるためにもファシリテーションを身につけることが 大切で、今年はこの […]
2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2016年1月6日 seniorclub-town アクションセンター 神田昌典「2022」全国講演TOUR2016 郡山講演のご案内 経営コンサルタントでマーケッターの神田昌典氏の全国講演が始まります。 昨年に続き、東北では郡山で開催されます。 昨年も精力的に活動されましたが、私が驚いたのは「稼ぐ力」という本をセブン限定で発売 されたのですが、あっとい […]
2015年11月27日 / 最終更新日時 : 2015年11月27日 seniorclub-town 勉強 文化の秋シリーズ 第七弾 FJP20周年記念特別講演会 堀江貴文氏 昨日11月26日にFJP20周年記念特別講演会 ホリエモン語る「ゼロから」を聞いてきました。 堀江貴文氏の気さくな話しぶりとさっくり切り捨てる話術に 多くの会場の聴衆を惹きつけられた1時間30分でした。 […]
2015年11月22日 / 最終更新日時 : 2015年11月29日 seniorclub-town 勉強 文化の秋シリーズ 第六弾 ローマ法王に米を食べさせた男の失敗履歴 高野誠鮮氏 今日は、いわきリエゾンオフィス企業組合いわきを楽しく豊かに! さん主催のセミナーをうかがいにいわき明星大学に行ってきました。 すでにテレビでも数多く取材されておられる方なので知っておられる と思います。 講演名は「ローマ […]
2015年11月21日 / 最終更新日時 : 2015年11月21日 seniorclub-town ICT 文化の秋シリーズ 第五弾 ふくしまICTフェア 昨日はふくしまコラッセで行われたICT未来フェア2015に参加。 多くのベンダーが展示コーナーで最新のソリューションを紹介してい ました。 わたしは農業に対してのソリューションに興味がわきました。 このシステムがあれば父 […]
2015年11月15日 / 最終更新日時 : 2015年11月15日 seniorclub-town 健康 文化の秋シリーズ 第四弾 わかりやすく学べるアレルギー講座 竹田地域医療フォーラム 昨日のことですが、会津若松の竹田綜合病院主催の地域医療フォーラムに参加して きました。今回でたぶん4回目の参加です。 シンポジウムは「わかりやすく学べるアレルギー講座 〜スキンケアから食物アレルギ ーまで〜」でした。 そ […]
2015年11月8日 / 最終更新日時 : 2015年11月8日 seniorclub-town 勉強 文化の秋シリーズ 第三弾 全国生涯学習ネットワークフォーラム 今日は福島市のコラッセ福島で開かれた全国生涯学習ネットワークに参加しました。 わたくしは学びの場の創出はグローイングクラウドの活動を通じて仲間の皆さんと 活動をしています。 子供、女性、ビジネスパーソン向けの講座ができて […]
2015年10月18日 / 最終更新日時 : 2015年10月18日 seniorclub-town 勉強 文化の秋シリーズ 第一弾 NHK大越健介氏講演会 10月18日 10時30分〜12時 伝える仕事 〜キャスターの仕事で見えたこと〜 NHKカルチャー教室にて前ニュース9のキャスターの大越健介氏の講演があり お話をうかがってきました。 ざっと100人ぐらいの会場でした。真 […]
2015年10月12日 / 最終更新日時 : 2015年10月12日 seniorclub-town 勉強 【備忘録】Harvard Business Review 2015年10月号 「特集」グルーオーシャン戦略の全て 1.社員の成長に繋がる人事評価システムをつくる 信頼できる評価に必要な4つの項目 2.ブルー・オーシャン戦略の全て ①ブルー・オーシャン開拓の余地はいまなお十分にある ②レッドオーシャ […]
2015年8月6日 / 最終更新日時 : 2015年8月6日 seniorclub-town アクションセンター ICT環境が整備されたらこそのコミュニケーション力 今日は早めの夏休みを利用して ホワイトボードミーティング(WBM)気軽な勉強会in郡山に参加しました。 ホワイトボードを使ってミーティングを進める際のノウハウの入り口を教えて いただきました。 まさに元気になる会議でした […]