お薦め手帳 その1 「できたこと手帳」
手帳大好きな方にとっては、10月になると来年の手帳探しにソワソワする時期ですね。
毎年手帳探しをしてしまうのは、理由があったんですね。
それはおいおい書いていこうと思います。
今年は、「ビジネスを成功に導く手帳」や
「個人の気持ちをサポートする」2冊の手帳を私はお薦めします。
今回は、「個人の気持ちをサポートする」ある意味画期的な手帳を紹介します。
手帳は今までは、明日や将来の予定を書いて行動を計画したり
Todoを書いて仕事のチェックをしたりするものでした。
しかし、このできたこと手帳はまったく違う切り口で
自分の行動を書いていきます。
それは「人の行動を変える専門家」の永谷氏が2016年に書いた
「自己肯定感を高め、小さな変化を確実に起こす」ことを目的とした書籍「できたことノート」
の手法が手帳として出版されたものです。
自分自身のできたことを毎晩書いていく。
この日々の繰り返しで、「自分にもできるんだ」という
自己肯定感を高める。
そして、反省ではなくて内省をして自分の心の奥底にあるものと
語り合うことを行います。
初めてこの手帳をみると、あれっ?と驚くこともあるでしょう。
だって、いままでの手帳とは違うんですから(笑)
この手帳の著者のセミナーが郡山で開催されます。
自分の気持ちを高めたい。
生き生きした社員を作りたい。
そんな方向けのセミナーです。