ICT環境が整備されたらこそのコミュニケーション力
ホワイトボードミーティング(WBM)気軽な勉強会in郡山に参加しました。
ホワイトボードを使ってミーティングを進める際のノウハウの入り口を教えて
いただきました。
まさに元気になる会議でした。
わたしのまわりでは、あらゆる社内業務がIT化されています。
スピード化、標準化、効率化、記録・・・IT化は必然です。
でも本来人は会話を通じて他人とコミュニケーションを深めていくいきものでは
ないかとわたしは考えます。
社員同士のコミュニケーションの場である会議も、上司が部下に活動内容を
報告させる確認会のようなものだけではなく、
会話を通じてメンバーの事を承認してあげるプロセスが必要だと思います。
しくみのIT化で一時は業績の向上もあると思いますが、
そればかりが長く続くと人の心は冷えていくのではないでしょうか。
かつて 「人の気持は関係ない! しくみがあれば人は働くんだ!」という上司
の下で働いたことがありました。
とても苦しい期間でした。
今日は、素晴らしい会議の進め方を知りました。
何度も繰り返して話を聞いて、その階層を深めていく会話。
会話をホワイトボードに書き出して、あなたの話を承認しましたというプロセス。
そして今後は幾つもある会議のフレームを学んでみたいと思います。
是非今日参加された方を交えて練習会をしてみたいと思います。
今日も良い一日でした。
ありがとうございました。