今日も来ました、迷惑メール
今日もまた新しいパターンの迷惑メールがきました。
前回はdocomoのアドレスで使っていないものでした。
今回の違いは、とりあえずアドレス殿ではなくて
とりあえず何とかカタカタ読みで名前らしく宛先を作っています。
そして、ナゾの注文を私がしている事になっているのですが、
次が新しいパターン!
なんと私が注文をキャンセルしてキャンセル確認の
メールがすかさず届きました。
そしてキャンセルの理由を確認するには、ココをクリックの様に
誘導しています。
自分でキャンセルしたら理由を聞かなくてもわかるはずですが、
不信に思う気持ちを利用しているのだと考えられます。
あなたにも、こんな感じの迷惑メールが来るかもしれません。
こんなメールにやってはいけないこと
①知らないメールを開く
②URLをクリックしてホームページを見る
③開いてしまって、指示通りにメールアドレスを打つ
④メール自体に返信をしてしまう
焦らずゆっくり削除しましょう。