【読書】すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
実は、わたしは手帳やノートが大好きです。
年末の手帳特集やHack記事は欠かさず買って読んでいます。
そしてタイトルに「◯◯術」とか「××法」とか書いてあるとものの見事に食いつきます。
今回紹介する本にもちゃんと「術」がついていますね(笑)
この本も著者の高橋氏が自ら実践している整理術が書いてあり講演もされておられます。
この本の特徴は、まず紹介するフォーマット7つを事前にわかりやすく紹介しています。
つまり「型」を有効に使って整理していくということです。
①Sの付箋
②16分割メモ
③15分間リーディング
④1枚引き継ぎマップ
⑤マッピング・コミュニケーション
⑥1・2・3マップ
⑦物語プレゼンテーション
7種類別々の使い方があるのかなと読み始めは思ってしまいましたが、
読み進んでいくと一つ一つのフォーマットが応用され関連して使えることがわかります。
また読書法の紹介やマインドマップの活用もこの中で紹介されています。
そして著者のWEBサイトからサンプルもダウンロードすることができます。
是非整理の4原則「整理の4C」サイクル(Clarity→Color→Carat→Cut)を
早速実践してみたいと思います。
追伸
わたしはこれはiMacとiPadminiのKindleとで読みました。
読みやすく、また何度も読み返すときもラクラクでした。